コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会

  • HOME
  • 書物研究会とはabout us
    • 活動報告
    • 事業報告
    • アクセス
    • 会員募集
  • 講座class
    • 常設講座
    • オンライン講座
    • 単発講座
    • 講師紹介
    • 開催履歴
    • とらみちゃんオンライン講座初級(受講生専用)
    • とらみちゃんオンライン講座中級1(受講生専用)
    • とらみちゃんオンライン講座中級2(受講生専用)
    • 書物総合基礎講座24(受講生専用)
    • ブックテラスの部屋(受講生専用)
  • 本の研究室book lab
    • 参考書籍/推薦図書
    • 製本形態の基礎
    • 書棚コラム
    • 大学図書館員のための西洋古典籍ミニ講座
    • レポート
    • コラム
  • お申込みcontact
  • 製本グッズbookbinding goods
    • 1.未綴じ本『図書の修理とらの巻』
    • 2.未綴じ本『続図書の修理とらの巻』
    • 3.未綴じ本正続セット(上下巻セット)
    • 4:完全キット未綴じ本『図書の修理とらの巻』
    • 5:完全キット・未綴じ本完全キット『続図書の修理とらの巻』
    • 6:完全キット未綴じ本・正続セット 送料 430円
    • 7.DVD 『デボラエベッツ・クロスリバッキング』
    • 8.DVD 『フランクモーリー・ペーパースプリット』
    • 9.DVD2巻セット
      • とらみちゃんオンライン講座中級1

書棚コラム

  1. HOME
  2. 書棚コラム
2020年1月8日書物研究会

日本の装幀の歴史 1

2020年1月8日書物研究会

日本の装幀の歴史 2

2020年1月6日書物研究会

日本の装幀の歴史 3

ただいま準備中。もうしばらくお待ちください。

2019年6月30日書物研究会

「The Bone folder” 翻訳のいきさつ」

   The bone-folder は1922年にドイツで発行された書物 “Der presebengel” の英訳本である。ドイツの製本家の息子である著者Ernst collinによって書かれており、内容は […]

2019年6月29日書物研究会

「The Bone folder” 第1回」

Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BETWEEN AN AESTHETICALLY-INCLINED BIBLIO […]

2019年6月28日書物研究会

「The Bone folder” 第2回」

Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BETWEEN AN AESTHETICALLY-INCLINED BIBLIO […]

2019年6月27日書物研究会

「The Bone folder” 第3回」

Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BETWEEN AN AESTHETICALLY-INCLINED BIBLIO […]

2019年6月26日書物研究会

「The Bone folder” 第4回」

Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BETWEEN AN AESTHETICALLY-INCLINED BIBLIO […]

2019年6月25日書物研究会

「The Bone folder” 第5回」

  <“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第5回> Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIAL […]

2019年6月24日書物研究会

「The Bone folder” 第6回」

<“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第6回> Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BE […]

2019年6月23日書物研究会

「The Bone folder” 第7回」

<“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第7回> Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BE […]

2019年6月22日書物研究会

「The Bone folder” 第8回」

<“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第8回> Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE BE […]

2019年6月21日書物研究会

「The Bone folder” 第9回」

<“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第9回 > Ernst Collin(エルンスト・コリン)著  Peter D. Verheyen 英語訳  野呂聡子 日本語訳 A DIALOGUE B […]

2019年6月20日書物研究会

「The Bone folder” 最終回」

<“ The Bone folder” ~ボーンフォルダー~ : 第10回> 日本語版ボーンフォルダー あとがきにかえて  製本や書物修復にご興味の皆さん、日本語版『ボーンフォルダー』は楽しんでいただけましたか? 初めに […]

2019年6月19日書物研究会

「The Bone folder” 英語版翻訳者 Peter D. Verheyenと彼の言葉」

  “The Bone folder” 英語版翻訳者 Peter D. Verheyenと彼の言葉   Peter D. Verheyenはワーク&スタディの学生としてジョンズ・ホプキンス大学の修復ラボに加わっ […]

2019年6月18日書物研究会

「ヴェネツィアの印刷出版業者 アルド・マヌーツィオ 前編」

<ヴェネツィアの印刷出版業者 アルド・マヌーツィオ ―没後500年を迎えて―> 雪嶋 宏一(早稲田大学教授) 《 前 編 》  今年2015年は、15世紀末から1515年にかけてヴェネツィアで活躍した印刷出版業者アルド・ […]

2019年6月13日書物研究会

図書の分類と製本の歴史の関連性

<図書の分類と製本の歴史の関連性>   担当:上級クラス 山田順子 現在我々が利用する多くの図書館では、本が内容ごとに分類され、分類ごとに配架する書架が決定されている。さまざまな大きさの図書があるので、一つの書架の中、又 […]

皆さんこんにちわ

図書館員のとらみです。
皆さんとご一緒に図書修理を勉強しています。

とらみちゃん

❖ 自分で綴る未綴じ本キット販売
  価格はこちら・詳細はこちら

✤ よくわかる図書修理の参考書


好評発売中 定価1300円+税

https://readyfor.jp/projects/npobook236-1
https://readyfor.jp/projects/npobook236-2

続・図書の修理とらの巻

❖2018年図書館総合展において売上7位になりました。好評発売

貴重書修復のご相談はこちらへ

詳細はこちら

私たちNPO法人書物研究会は長きにわたって大学図書館、関連機関などの貴重書の修復に携わってきました。傷んだ貴重書の修復を私たちの工房にお任せください。

 

図書修理講座はこちら

詳細はこちら

NPO法人書物研究会では、奈良県立図書情報館との共催で図書修理マイスター講座を毎年行っています。

 

その他

令和6年総会2024年8月3日(土)
令和5年20期事業報告はこちら

令和7年より総会は8月第2土に変更
お知らせはウェブ会員専用ページにて

  • ホームページ
  • お申込み
  • 会員募集
  • 書物研究会について
  • 本の研究室
  • 特定商取引法に基づく表記

プロフィール

NPO法人書物研究会設立2004年12月
同年12月17日登記完了
代表理事 板倉正子

(1)研修事業(技術者養成講座の開催、一般向け講習会、海外専門家の招聘など)
(2)書物及び古典資料の保存修復事業
(3)書物保存修復に関するコンサルティング事業
(4)調査及び研究事業(定例研究会、大学図書館、公共団体などの蔵書調査、修復計画立案)
(5)情報の収集及び提供事業(関連図書の出版事業、インターネットによる情報発信)

☆    図書修理マイスターの部屋: サイト
☆ 貴重書修復の世界: サイト

関連サイト
✤坂田墨珠堂 bokujudo.com
✤㈱澪標 www.miotsukushi.co.jp
✤渋谷文泉閣 www.bunsenkaku.co.jp
✤工房レストア
     http://www.kobo-restore.com/
✤(株)ラーソンジュールニッポン           https://www.larson-juhl.co.jp
✤堺市文化館 堺アルフォンス・ミュシャ館
    https://mucha.sakai-bunshin.com
✤ ライブラリー リエバナ8スペインの写本)サイト

✤ 春陽堂書店本のブログ
https://www.shunyodo.co.jp/blog/2020/01/book_art21/

◆英国ウエルカム財団修復関連サイト
 THE BOOK &  PAPER GATERING

 

WordPress
テクニカルアドバイザー 松本 慶

 

 

Copyright © NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会 All Rights Reserved.

  • HOME
  • 書物研究会とは
    • 活動報告
    • 事業報告
    • アクセス
    • 会員募集
  • 講座
    • 常設講座
    • オンライン講座
    • 単発講座
    • 講師紹介
    • 開催履歴
    • とらみちゃんオンライン講座初級(受講生専用)
    • とらみちゃんオンライン講座中級1(受講生専用)
    • とらみちゃんオンライン講座中級2(受講生専用)
    • 書物総合基礎講座24(受講生専用)
    • ブックテラスの部屋(受講生専用)
  • 本の研究室
    • 参考書籍/推薦図書
    • 製本形態の基礎
    • 書棚コラム
    • 大学図書館員のための西洋古典籍ミニ講座
    • レポート
    • コラム
  • お申込み
  • 製本グッズ
    • 1.未綴じ本『図書の修理とらの巻』
    • 2.未綴じ本『続図書の修理とらの巻』
    • 3.未綴じ本正続セット(上下巻セット)
    • 4:完全キット未綴じ本『図書の修理とらの巻』
    • 5:完全キット・未綴じ本完全キット『続図書の修理とらの巻』
    • 6:完全キット未綴じ本・正続セット 送料 430円
    • 7.DVD 『デボラエベッツ・クロスリバッキング』
    • 8.DVD 『フランクモーリー・ペーパースプリット』
    • 9.DVD2巻セット
      • とらみちゃんオンライン講座中級1
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • 講座
  • 製本グッズ
PAGE TOP