とらみちゃん図書修理オンライン講座 初級
2023年5月開始(募集は22年12月より)定員10名
『図書の修理とらの巻・続編』・製本用ヘラプレゼント

オンライン講座全カリキュラムはこちらから

概要1

  • 4月末までに全教材キット送付
  • 5月   ZOOMによる開講式(初級・中級合同)
  • 6月より 偶数月末までに教材動画配信
  • 7月より 奇数月第2土・日ZOOMによる質問会・全5回
  • 10月  スクーリング(日程は23年1月末に決定)場所:奈良県立図書情報館

概要2 受講料 55000円(スクーリング 別途6000円)

概要3 カリキュラム

ZOOM 内 容 動画教材公開期間
開講式 5月第2土曜
(初級・中級合同)
全員参加ZOOMによるオンライン
✤ 第1回 7月
第2土・日
1 三つ目綴じ 5月末~7月末まで
✤ 第2回 9月
第2土・日
2 打ち抜き綴じ 7月末~9月末まで
スクーリング 10月
日時未定
wsと質問会
上製本の仕立方(文庫本改装)
✤ 第3回 11月
第2土・日
3 サドルステッチ 9月末~11月末まで
✤ 第4回 1月
第2土・日
4 綴葉装綴じ 11月末~1月末まで
✤ 第5回 3月
第2土・日
5 本綴じ 1月末~3月末まで

概要4 講座の狙い:

図書修理技法の基本となる「製本の綴じ・5種類」を徹底的に学ぶ
修了後はオンライン中級1へ

新設 書物総合基礎講座(23年4月開講)

  • ZOOMによるサロン形式
  • 定 員 30名
  • 毎月第3土曜 午後7時~8時半
  • 会 費:年間 12000円
  • 内 容:①オリエンテーション ②書物の定義 ③本の素材 ④形態と分類
       ⑤本の種類1 ⑥本の種類2 ⑦本のサイズ ⑧製本工程
       ⑨現代日本における出版 ⑩書籍の種類 ⑪装幀 ⑫日本の出版社
  • 特別プレゼント
     ●自分で作るノートキット(完全版)< 作り方動画配信>
      ● 『図書の修理とらの巻続編』贈呈
      ● とらみちゃんオンライン講座 スクーリング参加資格(有料)