レポートVol.03 遺愛学園様預かり図書修理記録「Holly Bible」2005.7
遺愛学院様預かり図書修理記録
修 理 記 録 2005.6.8 |
タイトル// Holly Bible 著者// 年代// 1952 版元(出版地)// New York <Thomas Nelson & sons> |
傷みの様子・表紙*表紙の平と背の部分が切れ、背表紙が剥がれ、背の中身がむき出しになっている。 |
|
傷みの様子・本文*本文全体に綴じと背固めの緩みあり。背の形変形。 |
|
修理手当て*ドライクリーニング=はけ、消しゴムなどで、チリ、ホコリなど汚れを落とす。表紙、背表紙、小口、本文全ページ。 注意点:いかなる書き込みも消してはいけない。 |
|
解 体*本文と表紙を切り離す。表紙の平と背を切り離す。 |
|
解 体<本文>*本文の綴じがしっかりしている場合は、解体は必要なし。 *背の形状が変形している場合は、背の補強紙などをめくり、湿り気を与え、整形しなおす。 |
|
解 体<表紙>*表装素材により、扱いは異なる。革・製本用クロス・製本用布・紙など。 *特に革や製本用クロスは年代により素材が年代により大きく異なるので、印刷年代、出版年代を確認する必要がある。 |
|
修理手当て*本文と表紙の結合 =本文折丁の真ん中よりコード(麻紐)を通し、そのコードを表紙に突き刺して、表紙と中身を結合させる(綴じ付け)。 |
|
修理手当て*背の部分にクーター(紙のチューブ)を貼る。これは表紙と本文の結合を補強し、本を開きやすくする。 *元の表装素材がクロスの場合、必ずしも革を使用する必要はないが、布や製本用クロスより、扱いが楽で、仕上がりが美しい。 |
|
仕上げ*新しい背革の上に、元の背を貼り戻す。 *元の背は、新しい素材となじみやすいように、薄くしておく。 *接着剤は、でんぷんのり、ゼラチン、膠、などを使う。できるだけボンドなど化学糊は使用しない。 *もとの背を貼り戻すとき、中心線がずれないように、よく注意すること。 |
|
*開き具合を確認する。 表紙のつなぎ目に余分な力がかかっていないかどうか、など。 |
|
本を修理する時の注意点1 元の状態の記録をとっておく。= 傷みの状態や、元の仕様をできるだけ詳しく。 様々な物理的制約のある中で、修復家は常に自分の哲学と良心に基づいて作業を進めなくてはならない。 |