レポートVol.09     奈良女子大学附属小学校図書修理ボランティアプロジェクト 2006.6

奈良女子大学附属小学校図書修理ボランティアプロジェクト

(経緯)

2005年7月、奈良女子大学附属小学校のPTA図書ボランティアの方から、図書室の本の修理に関する相談を受ける。図書ボランティアの活動として、傷んでいる本を修理し、子ども達に貸出しできるようにしたいという事であった。小学校に伺って本を見せて頂いたところ、製本初心者でも講習を受ながらの小修理であれば可能な状態であったので、実施に向けて準備を進める。図書室の本を2冊アトリエで預かり、一冊は実践修理の教材として借り受け、もう一冊は実際に修理して学校へ持参し検討していただく。学校側の了承をうけ、試験的に小修理(期間3ヶ月)の講習を行う事となる。

日 時  月2回(水曜日) pm10:00~12:00 (9月~11月)
場 所  奈良女子大学附属小学校図書室
参加者  PTA図書ボランティア(10名)
講 師  岩渕 しのぶ

(講習の日程及び作業内容)
9月14日 基本的な本の構造の説明
修理する本を一冊選びクリーニングを始める
10月5日 補修・補強の為に貼られたフィルムを剥がす作業
それぞれの本の傷みの状態を確認し修理のプランを立てて作業にかかる
10月2日 本の歪みの補正
11月9日 ページのはずれ・破れの修理
11月24日 表紙・背表紙・コーナーの補強 破損した表紙の付け替え
11月30日 見返し紙の破れ・破損の修理、付け替え その他
12月5日 仕上げ(タイトルの貼り付けなど) カルテの記入
(修理本のリスト)
1 「ちいさいももちゃん」 松谷みよ子 講談社 1964.7版
2 「母のおもかげ」 サンド・山主敏子 偕成社 1967版
3 「少年少女日本の歴史3鎌倉と南北朝」 小沢栄一 偕成社 1977.7版
4 「カブトムシ」 七尾純 小野英智 久保秀 偕成社 1984.5版
5 「なるほど!まんが知能とクイズ1」 横森周信 偕成社 1986.6版
6 「アルプスの少女ハイジ」 スピリ ポプラ社 1987.12版
7 「ズッコケ恐怖体験」 那須正幹 ポプラ社 1990.5版
8 「ゆうれいママ危機一髪」 堀直子 偕成社 1994.6版
9 「小学館版学習まんが少年少女日本の歴史第5巻」 あおむら純(まんが) 小学館 1995.8版
10 「おばけ野球チーム」 水木しげる ポプラ社 1996.8版
11 「幽霊がまつ体育館」 佐藤由惟 高橋和恵 偕成社 1997.9版