リンク集のページへ サイトマップのページへ このサイトについてのページへ
 



space
レポート

<<目 次 ←前のレポート 次のレポート→


 レポート37
 ■ IADA参加とスロベニア視察報告(3)                        代表理事 板倉正子  
ライン

 これは、2010年5月27・28日、プラハで開かれたIADA(ドイツ語圏の人達の保存修復機関)のシンポジウムに参加し、その後スロベニアの友人(イエダルト女史、スロベニア国立文書館修復室長)に誘われるまま、首都リューブリアーナを訪ねた折の報告である。(2010年5月25日〜6月4日まで)

5月27日(木)
 今回の会議の実行委員の一人であるレナータ先生(元、アスコナ修復学校の先生で、現在は米国フォルジャー・シェイクスピア図書館修復室副室長)は本当に忙しそうな様子であった。 私が声を掛けると、 「5分、後5分まってね」と言い残し、どこかへ消えてしまった。さて、休憩時間になり、参加者たちはいっせいにロビーに集まり、わいわい、がやがやとコーヒーカップを片手に、もう一方の手にはクッキーを持ち、 てんでにしゃべりまくっている。 私が、 知っている人はいないかな、と参加者の一人一人を眼で追うと、ふと見覚えのある顔が目にとびこんできた。誰だったかな、すばやく記憶をたどっていると、レナータ先生がその後ろから「マサコ、この人覚えている?」といって私に近づいてきた。 その瞬間、私ははっと、その人を思い出した。 
 1986年、最初のアスコナ修復学校でのクラスメイト、カティーだった。席が隣同士だったので、私たちはよく話をしたものだった。彼女はスイス人で、英語も堪能だったので、英語を話さないドイツ人やスイス人のクラスメイトとの通訳をしてくれた。彼女はルツェルンの図書館務めだったが、翌1987年、当時の先生だったジュリア先生の後任として、修復学校の先生になった。レナータ先生は彼女の後任、というわけである。
 私たちは20数年ぶりの再会を喜び、おしゃべりをした。私も彼女もIADAの会議に出席するのは10数年ぶりくらいで、そこで偶然に会うことは、本当にうれしいサプライズだった。彼女いわく「先生業は性に合わない」のでアスコナは1年くらいでやめ、またルツェルンの図書館に戻ったそうである。アスコナの学校時代、イタリアの古い町への小旅行、スイスのブドウ農家での自家製ワインの飲み比べ会、ハイキングなどたくさんの楽しい思い出かよみがえった。

report37-1
左 カティー 右 レナータ先生
 夜には8時から懇親会があるということで、私とイエダルトはプラハの観光スポットである「カレル橋」を見に出かけた。
カレル橋はガイドブックによると、ヨーロッパに現存する最古の石橋で(建築1400年)巾10メートル、長さ500メートルあまりの橋である。現在は修復中で、一部通行できない状態になっている。そのせいもあってか、橋の上は観光客であふれ、その重量で橋が落ちてしまうのではないか、と思えるほどであった。これがエレベーターなら、まさに私たちが足を踏み入れたとたん、ブザーがなりそうだった。が、今夜の懇親会はプラハの市庁舎で、丁度カレル橋を渡った向こう側にある。この橋を渡らなければ、2キロほど遠回りをしなくてはならない。ということで、私達は、橋を渡ったのだった。
report37-2
モルダウ川, プラハ

 懇親会はチェコの会員の人たちの尽力で、プラハの市庁舎の豪華なゲストルームで行われた。豪華な料理やふんだんのシャンパンやワインが用意され、おまけに音楽の生演奏までついていた。演奏は、チェコの会員の人達だそうだ。私は、長年ドイツの図書館で働いている、石井律子(恩師石井力太郎先生の娘さん)さんとお会いした。元気そうな様子に安心した。
あの人をこの人に、この人をあの人に、紹介したり、されたり、皆の頬が段々紅潮し、ドイツ語やフランス語や英語が入り混じり、会場は段々熱気を帯びてきた。カティーや私は既に古参のメンバーで、修復を目指す若い人たちのパワーに圧倒され、又頼もしくも感じた。デンマークから来た、という若い人と話をしている時、デンマークの友人の名を告げると、「ああ、彼女は私の上司です」という答えが返ってきた。それぞれが定年間近、責任のある立場になって後身を育てている。ヨーロッパではこの20年あまりの間、修復界の状況は着実に発展してきていることを強く感じた。

report37-3
懇親会の模様
report37-4


ライン
  ←前のレポート 次のレポート→





このページの先頭へ ▲ 
space Copyright(C) 2004 書物の歴史と保存修復に関する研究会.All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
当ホームページに掲載の文章・画像・写真等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
  space